節約・投資

夏だ!ふるさと納税でビールをゲットだ!

以前の記事で、埼玉県小川町へふるさと納税をした話を書きました。

初心者の俺が、楽天でふるさと納税をしてみた話日本酒を飲むのにいい時期になりましたので、納税してみました 以前の記事で「ふるさと納税」が気になる話をしましたが、半分 返礼品目当てで...

ふるさと納税初心者の自分でも、買い物感覚でポチッと納税が出来ましたね。
いい時代です。

無事に返礼品の日本酒もいただき、ワンストップ特例の書類も出し、のんびりと過ごしております。

数少ない我が家へのお中元も一段落し、平和な毎日を過ごしておりましたが・・・

うちのビールが無くなってしまい

いやー、数少ないお中元が、ビールかなーと思っていたら、なんとジュースだったんですね(高級な)。

うん、普段買えないようなジュースだから良いんですけどね。
桃ジュースなんか、ドロッとしていて、いかにも果実そのままって感じで・・

でも、やはりビールを飲みたいじゃないですか?

夏ですし。猛暑ですし。
※これを書いている時点では、台風上陸前で少し涼しいですが・・

猛暑といえば、チンカチンカのルービーですよ。

2度目のふるさと納税を実行

というわけで、セルフお中元と称して、ビールを購入と言う名のふるさと納税を、またまたしちゃいました。
ふるさと納税初心者、2回目の挑戦です!

先日の豪雨災害の義援金もふるさと納税で行うことを検討しているため、自分の控除限度額を考慮して、7,000円でビールを頂ける和歌山県は北山村へ納税しました↑
お中元という形で頂けるということで、まさにセルフお中元です(笑)
※現在は、上記品目での納税受付は終了しています

皆様も、ビールを買いがてら、遅めのセルフお中元&納税しては如何でしょうか?
ふるさと納税をする

総務省からの通達で、その地域の特産品と関係ないものや、寄付額の3割以上の返礼品が問題とされていますので、お早めにどうぞ(小声)

 

関連記事今更ながら、ふるさと納税をしてみようかなと思う。


安全運転のお供に、ドライブレコーダーは如何でしょう?
ニャン太郎
ニャン太郎
下記からどうぞ。