自動車

【アウディ整備メモ】A6タイヤ交換を実施

A6も購入してから、まる5年と半年近く経ち、そろそろタイヤも溝が減ってきたので交換を検討中です。

ニャン太郎
ニャン太郎
若干、ヒビ割れもしてきているし、ちょっと不安だね。
king
king
タイヤが原因で事故ったらシャレにならないね。

で、我が愛車はS lineパッケージを選択したため、タイヤがかなり巨大です
※現行型で一番小さいサイズだと225/55R17ですが、当方のA6は、255/40R19です・・

薄くて太いタイヤです。※当然高いです。
買うときには、そこまで考えが至りませんでした・・

銘柄を考える

てなわけで、まずは銘柄の検討ですが、現状の候補は以下の3つです。

いずれもスポーティなタイヤですが、個人的にはヨコハマタイヤが好きなので、アドバンが第一候補です。
各社、乗り心地も犠牲にしていないのが好感が持てます。

細かい話をすると、アドバンスポーツはアウディの認証タイヤではありませんが、そこは気にしない事にします。

(10/24追記)どこで買うか

タイヤ交換の手段としては、ディーラーで交換・タイヤショップやカー用品店で交換・ネットで購入&交換してくれる店で交換、が主なものだと思います。

さっそく、アドバンスポーツを前提でディーラーとタイヤショップで見積もりを取りました。

ディーラー:約23万
タイヤショップ:約18万

・・・

た、高い・・・

予想以上でした。

次に、ネットでタイヤの価格を調べました。

サマータイヤ 255/40ZR19 (100Y) XL ヨコハマ アドバンスポーツ V105 YOKOHAMA ADVAN Sport V105S

価格:32,000円
(2018/10/4 12:49時点)

ニャン太郎
ニャン太郎
おー・・・

近所のタイヤ交換専門店の工賃は1.5万円程なので、この方法だと、かなりお金が浮きますね。

もろもろ検討中ですが、果たしてどうなることやら(つづく)。

タイヤを買いました

楽天カードの入会特典ポイントが結構もらえたので、当然 楽天で買いました。

いくつか店舗を検討しましたが、小西タイヤさんで購入しました。
金額もそうですが、ショッピングローンが利用可能というのが大きいですね。
※結構、ネットショップだと、クレジットカードは使えても、ローンは無理というところが大半ですので、有り難いです。

次は交換作業です。

11/9追記:交換しました

タイヤの調達は無事に終わりましたが、次は交換作業です。
当然、自分では出来ないので、プロフェッショナルにお任せです。
今回お願いしたのは、タイヤガーデン川越さんです。

自宅から1時間以内で行けて、かつ、実績多数だったので安心しておまかせできるかなと思ったからですね。
ということで新旧比較です↓

一目瞭然です。

ディーラー比で10万近く節約できて満足です(=^・^=)


いつ起こるかわからない故障に備え、お金は用意しておきたいもの。
節約の第一歩として、自動車保険を、見直してみませんか

修理費・車検等の整備費用は、運用して用意しています↓

【開始2週目】ウェルスナビ、ちゃんとやっていますよ 資産運用 はじめました 資産の長期運用ということで、流行りのロボアドバイザーを始めてみました。 ロボアド...

安全運転のお供に、ドライブレコーダーは如何でしょう?
ニャン太郎
ニャン太郎
下記からどうぞ。