プロフィール

北関東だか南関東だか微妙な埼玉県在住、東京で働くサラリーマン(男)。


【略歴】

誕生~幼少期

1988年 埼玉県出身。
実際に生まれた病院は栃木県なんですけど、細かいことは気にしないでください・・・
ワカチコワカチコー

アルフィー関連でいうと、19(nineteen)が発売した約2ヶ月後に生まれました。

で、3歳の時にピアノを習い始めました。
自分の意志ではないことはお察しくださいね(笑)

最近は男性で習う人も増えてきたでしょうが、私の時代は少なかったですねー
同じクラスで、女の子4人?くらいに対して、野郎は自分だけでした
いい時代でした←

断片的な記憶をたどると、忍たまにハマっていたのと、車がその頃から好きだったということは言えますね。
親に言わせると、モンタナ・ジョーンズを見ていたらしいのですが、まさかその8年後にアルフィーにハマるとは誰が思ったでしょうか?

引っ越し&学校生活

小学校入学にあわせて、同じ県内ですが引っ越しました。
1995年でしたね。
豊かな自然と美味しい地元野菜のおかげで、かなり丸っこい小学生でした。

で、中学に入り、ダイエットも兼ねてバスケットボール部へ。
かなり軽くなったので、50m走のタイムが1年で1.1秒も縮まったという、貴重な体験をしました(笑)

中学1年の春休みに、友人が以前、自宅から都内の親戚宅まで自転車で行ったという話を聞いたのに触発され、自分も都内の親戚宅へ自転車で行くという挑戦を決行。
見事、完走しました(帰りは、自転車を宅配便で送りました)。

余談ですが、その挑戦のために、我が家になかった携帯電話を導入。
機種は、ドコモのP210iでした。
懐かしい・・・

着メロが16和音とかそんなもんだった気が・・

ちなみに、その時の挑戦を作文に書いたら、その地区の文集に載りました
二番煎じのチャレンジなのにすいません・・

THE ALFEEに出会い、ハマったのもその時期ですね。
関連記事:THE ALFEEと私とは?

高校&大学

高校は男子校へ。
まぁ、一生の友達を見つけた以外は大して書くこと無いので省略。
男子校での3年間は、お察しください・・・

高1の時にエレキギターを買ってもらい、今日に至るまで自己流で弾いています。

大学時代も省略します(笑)

そして社会人へ

リーマンショック後の就職氷河期に運良く、とある会社に拾って頂き(その後転職)、なんとか仕事をしています。

社会人2年目の春に、思い立ってDTMを始めました。
それまではシンセサイザーで録音していましたが、色々と限界が来ました(笑)

ここで、幼少期のピアノの経験が役に立ちました。
いつ何時、使うかわかりませんね。

音楽は、聞くものから作るものへ・・・

そして、現在に至ります。


THE ALFEEライブ参加履歴

2005年8月20日  TOKYO BAY-STATION@晴海埠頭特設会場
2008年5月31日   NHKホール
2008年11月13日 大宮ソニックシティ
2011年10月15日 東京国際フォーラム
2012年7月28日   One Night Summer Dream 2012 We Get Requests!@さいたまスーパーアリーナ
2012年9月1日     Takamiy Legend of Fantasia 2012 ULTRA STEEL
2012年12月23日 日本武道館
2014年7月27日   40年目の夏@さいたまスーパーアリーナ
2015年10月28日 相模女子大学グリーンホール
2015年12月5日   仙台サンプラザホール
2017年11月30日 大宮ソニックシティ
2018年5月26日   NHKホール
2018年12月23日 日本武道館
2019年12月25日 国立代々木競技場第一体育館


【音楽】
THE ALFEE(2002年よりファン)・倉木麻衣・宇多田ヒカル・クラシックなど

THE ALFEEと私とは?このエピソードを動画で見たい方は下記より。 自己紹介がてら、アルフィーとの出会いを書いてみます。 https://kin...

【楽器】
エレキギター・シンセサイザー(DTM)
所有機材一覧はこちら

【自動車】
アウディ(身の程知らずですが、新車で買った2013年式のA6所有)・アルピナなど欧州車が好き

Uberのプロモーション登録はこちらからどうぞ!

【その他】
猫好きです。時々、架空キャラのニャン太郎が登場するかも知れません。

ニャン太郎
ニャン太郎
よろしくお願いします!

当サイトはエックスサーバーを利用しています。